top of page

リサイクル
コンクリート中間処理(破砕・選別)

コンクリート廃材を再生資源として有効活用
建設工事や解体作業などで排出されるコンクリート廃材を破砕・選別し、再生コンクリート砕石にリサイクルしています。
北海道産業廃棄物処理業許可番号 第00120069734号
中間処理の流れ
1.受け入れ・検査
外部の建設現場や解体作業から発生したコンクリート廃材を受け入れ、異物や不適切な材料が含まれていないかを確認します。金属などの異物が混入している場合は、事前に分別を行います。
2.破砕処理
破砕機を使用して、大きなコンクリート塊を適切なサイズに砕きます。破砕の工程では、異物の除去も同時に行い、再生資源としての品質を高めます。
選別処理
破砕されたコンクリートは、ふるい分け機や磁選機を用いて細かく選別されます。粒度や用途に応じた分類を行い、不純物が混ざらないように管理します。
再生資源として活用
適正な規格に加工されたコンクリートは、再生砕石や路盤材として再利用されます。品質管理を徹底し、さまざまな建設プロジェクトで活用できるように仕上げます。


お問合せ
当社のサービスに関するご相談やお見積りのご依頼は、お気軽にお問合せください。
0125-23-0509
FAX.0125-23-2185
bottom of page